SHOVE HEADS 猿人組付 WPC+モリブデンショット |
実はホワイトデーだったりもします。。。
1ヶ月前に全く手応えが無かった人は関係ありませんよね。。。
そう、僕もその一人です。。。
かつてのカリスマもしおれたものです。。。
申し遅れました。長野県上田市0268「ガレージジラフ」と申します。。。
かつてのカリスマは、今は・・・手は汚れ・・・服も汚れ・・・頭の中は“ハーレー”三昧でございます。
遊びを忘れ、プライベートも何処へやら・・・。
それでも、毎日幸せに楽しく過ごしております。。。
誰にメッセージぶっこいてんだ??
ということで、ショベルヘッドのエンジン組付続きから・・・。

今回はWPC+モリブデンショットを施工いたしました。
ピストンとピン、ピストンリングそして、シリンダーです。
モリブデンショットはWPCの技法を応用して、母材の4.3ミクロンの深さまで再結晶させるので、決して剥がれることなく処理部分が磨滅しきるまで効果が維持されるそうです。
上塗りしてしまうコーテイングと違い仕上がり寸法が変わらないので、安心してピストンピンにも処理が行えます。
また、ショベル以前のシリンダーは鉄の鋳物なので、WPC加工するとカーボンが飛んでしまい潤滑性が悪くなってしまいます。
WPCの後のモリブデンショットは必須だそうです。

しかし、汚れはこちらで綺麗に拭き取ります。。。
WPC+モリブデンショットを施すと、グレーのコーディングなります。
施工はピストンの重量合わせ後に行っておりますので、そのままいきます。

WPC+モリブデンショット。。。
ボーリング・ホーニングも行いました。
クロスハッチと言われる傷のようで傷でない。。。簡単に言うと、オイル溜りです。
この角度、溝の深さなど、施工業者によって様々です。
ハーレーという空冷エンジンでは、とても重要な施工です。
このクロスハッチによって、寿命やオイル溜りの効果に大きな差が生じるようです。

美しいです。。。
WPC+モリブデンショットを紹介しました。
訳わからない??
簡単にいいますと、強度の向上、耐摩耗性の向上、金属の表面を強くして、金属同士の摩擦を低減、パーツの耐久性が上がり、フリクションの無い状態が続く・・・。
といったところでしょうか。。。
僕的に金額以上の効果があると思います。。。

なんでも確認大事です。。。
ここの部分だけでなく、部品の発注も確認。。。
電話番号も間違えないように口で言いながら、かけております。。。

今更、ここがダメだと少し心が折れます。。。
大丈夫です。。。
早めの確認が必要ですね。。。

間違って入れてしますと、マフラーから白煙出てくるそうです。。。
試してみたいですが、僕にはそんな余裕も価値もないと思いますので・・・。
しっかりと・・・。

年式・ピストンメーカーによって、様々な種類があります。
このクリップは必ず付属品をつけましょ。
溝にはまってないと後で厄介です。。。
このタイプは、ハメずらく、昔は嫌いでしたが、今となっては大好きです。。。
純正では一番安心して使用できるタイプではないでしょうか・・・。
って、何言ってるかわかりませんね。。。
次行きましょう・・・。

このクリップを入れ忘れると、ピストンピンが暴れて、シリンダーを破壊します。
エンジン壊れます。。。
こんな小さい部品も大変重要な役目をしておられます。。。
感謝しながら、組んでおります。

合計8個あるあのナットです。。。
実はこの子にも向きがあります。。。
違いがわかるかな・・・。
麺が出ている(右側)が下を向きます。。。
恐る恐る自分の車輌を覗いてみてください。。。

この手のナットはやりやす・・・。
もうすぐ形になります。。。
オルタネーター逆だよ・・・??
いいんです・・・いいんです・・・委員です。
アデゥ~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒386-0001
長野県上田市上田305-13
Garage Giraffe(ガレージ ジラフ)
TEL:0268-75-8742
FAX:0268-75-8742
Mobil:09026640048
MAIL:garage.giraffe@gmail.com
販売車両・販売車両・販売車両・販売車両・販売車両
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★