2014年 05月 01日
98FLSTS 作業報告①
重要なお知らせ ← はじめにこちらをご覧ください
5月に入ってしまいました。前述の通り「ガレージジラフ」は現在、活動停止中です。。。
作業は出来ないということです。
ご迷惑おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
問い合わせ等は、気軽に連絡してください。
部品注文等も承っております。
作業予約等は、ご相談ください。
前回のブログで誤解を招きかねないので、今一度・・・。
潰れるわけではございません。
夜逃げするわけではございません。
遠くに行っちゃうわけではございません。
ただの移転休業です。
わざわざ、心配してご連絡くださった方々・・・
申し訳ございませんでした。そして、ありがとうございます。
アタクシはココにいます。
隙を見て、今までのたまった作業を画像のある限り放出してまいります。
いつだったか忘れましたが、だいぶ前からの作業依頼から、先日までお待ちくださいました。
ご迷惑おかけいたしましたの98FLSTS・・・。

おパンヘッド時代にオプションでありましたね。
綺麗な純正フェンダーに穴をブチ開けてあげます。

修正が効かないので、一発勝負です。。。
四点穴あけ完了・・・。ビシッと来ました。
ボルト・ナットで締め付けなので、Rタイヤを外さなきゃいけません。。。

ベアリングも点検しろ!!というご依頼なので、分解する前に現状確認。
若干エンドプレイが少ないですね。。。

ベアリング自体の状態はさほど悪くはなく、交換しなくてもいいレベル。
内部のグリスも綺麗に落としてあげます。。。

綺麗にしてあげ、レースのチェックです。
ご覧の通り、綺麗な状態!レースがね。。。
結構ガリガリの多いです。そしたら、交換になります。
このマシンはエンドプレイ・シム調整・グリスUPして組み付けです。
こまめな、点検が、長持ちさせる秘訣です。

まし締めとか、配線チェックとか、この機会にしか見れないとこ見ております。
こう作業しておりますと、本来の目的を忘れて島います。

ただ、タイヤ交換するだけじゃなくて、リムの状態、バンドの状態、チューブの状態・・・。
見れるとこは多数ございますが、タイヤ交換のときにしか見れません。
この子は、チューブとリムバンドを交換・・・。
タイヤ交換ついでに、この2点は頑張って変えたいところです。。。
道中のパンクが、タイヤ交換時にチューブ変えておけば・・・と後悔しても、時すでに遅しで巣。。。

シートマウントするやつ・・・。
ここら辺は、純正を使いたいところですね。。。




足回りが真っ黒になったお陰でより低く、よりスタイリッシュにもなったのはもちろん、
膨らんだタイヤと車体のこの絶妙なバランスの良さ・・・
解るかなぁ、この旧車特有のサイズ感ってやつ。
多分気にもしない人にはど~でもいいんだろうけど、あるんですよ実際。
ですよね。。。
久しぶりの作業ブログでした。。。
このマシン、まだ続きます。。。
今日はここら辺で・・・。
市役所行かなきゃ・・・・・・・・・。
あででぅ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒386-0001
長野県上田市上田305-13
Garage Giraffe(ガレージ ジラフ)
TEL:0268-75-8742
FAX:0268-75-8742
Mobil:09026640048
MAIL:garage.giraffe@gmail.com
店頭にない車両もお探しいたします。気軽に気軽に言うて下さい
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★