2015年 03月 26日
68FLH アーリーショベルで、あれこれ造っとります。
困った困った・・・。
お車検依頼は納税証明書を持ってきてくださいね。
必需品は下記になります。
車検証
自賠責保険
納税証明書
納税証明書無くしちゃった方は、ご相談ください。
コピーじゃいけませんYo!!
て、ことで・・・。
朝から火遊びです。
冬場は寒さがしみるので、ファイヤー作業が苦ではアリマセン。
これから暑くなるので、少々厄介ですね。
もはや、無いものねだり状態です。
チェーンガード作製
チョイとはしゃぎすぎなので、追い込んでいきます。
お次は、分厚い鉄板を用意して穴をあけます。
ドリルが切れなくなったら研いであげましょう。
無理矢理パワープレーでやってもズレるだけですよ。
オイルタンクの上っ面をマウント。
上を溶接するのは、簡単だけど、
下が大変です。車体を倒したくなりますが、
そうもいきませんので、このままやっちゃいうます。
さっきボール盤であけた穴はココにつきました。
フレームシートポストをにげちょります。
こういうのは、型紙なんて使うと、イイですね。
火遊び再開して
三本丸棒、通称 三本丸棒を曲げていきます。。。
三本そろって、こんにちは。
曲げすぎました。。。
失敗というやつです。
「何やってんだっ!!」と、後ろからペットボトルが飛んでこないのも、
独りでやってる特権ですね。
誰もいないので、静かに修正していきます。
リトライ。
曲げは、やりすぎるより、やらなすぎの方が、
まだマシな気がします。
ともあれ、熱そうです。
くっついた。
今度は、ピッタリ行きました。
一安心です。
補強も入れときましょね。。。
作業中は、片づけながらやりましょう。
気が付いたら、ぐちゃぐちゃ・・・。
なようですが、
実は、綺麗にまとまっています。。。
いや、気のせいです。
ミズライ画像ですが、
ダイスを立てとります。
ハンドルが入らないので、困ったちゃんです。
と、みせかけ。
ソケット IN
こんな使い方もあるよってやつです。
最初はこんな感じで、
イグニッションキーを付けようと…。
ダニ~・・・。
なんか、イマイチですので、却下!!
なら出すなよって感じ。
一発で決まらんこともあるよって、ことです。
造り直していきます。
当店、外水道がアイススケートに・・・。
排水口が凍りまくっとります。
もう1か月前以上の光景です。
時が経つのは早いですね。
にしても綺麗な図ではアリマセンね。
これにて失敬。
いじょう、ガレージジラフでした。
営業日について・・・♥
1987年式 FXLR
2006年式 FLSTF フルカスタム
1991年式FLSTC 完全なるカスタムベース車
1991年式 FXRS-SP 素敵なカスタム車 雑誌掲載車両
1968年式 FLH アーリーショベル 純正度高し・程度ヨロシ車
1998年式 XLH883
オリジナルガスキャップ・バングス 販売開始
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Garage Giraffe (ガレージ ジラフ)
〒389-0407
長野県東御市羽毛山1281-1
TEL:0268-75-8742
MOBIL:090-2664-0048
MAIL:garage.giraffe@gmail.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★