1998FLSTS ヘリテイジスプリンガー ライト&ウインカーステー作製 不具合発生 |
外より、工場が寒い。
本日も未燃焼ブルーヒーター全開
目が痛いです。
本日は遠方よりのお客様もいらっしゃっていただきました。
前もって、ご連絡いただけれヴぁ対応いたします。
基本平日は、隠っております。
隠れながら作業中です。
よろしくお願いいたします。

あんなに愛していたので、別れるときは、あっさりなのね。
まるで女子のようです。
女子はお別れすると、あっさり去ります。
えっ!?俺だけ!?

一時は、フォグ外すか?
フォグステーごとワンオフするか?
ハイドラ買うか?
なんてバタバタしとりましたが…。

オーナー様もご満悦の様子で何よりです。
勢いそのままに、ウインカーも・・・。
ステー作製・点付で確認中。

位置関係は、こんな感じ。
ライトもそうですが、ウインカーもクリアランスが、ギリギリです。
格好はいいですが、作業員に疲れが見えます。

ステーもなんとなくオサレでございます。
ま、ついたら、今回作製したステーは誰も見ないでしょう。
さりげなく、わからんくらいがちょうどいい。

そんな作業もしましたね。
ガッツンとイメージチェンジできまっせ。

予想外のことも起こります。
ベルトがすっとります。
ローダウンしすぎのインプラにゴッツンコ現象です。
熱を持ちやすく、切れやすい状態です。
ベルトが切れると、走行不能。
ガムテープで応急処置してくださいね。

タイヤがスって、電装ボックスの穴があいとります。
ローダウンもしすぎは、あまり良くないかなと思います。
ネジが良く飛ぶ原因もこれですね。

スイッチ不良みたいな症状でしたが、
ウインカーモジュールを変えてみて、改善。
この子よく、壊れます。
この手は、交換するしかありません。
厄介なことに、意外とお高いんですね。
といった感じに、カスタムだけではいかないケースが多いですね。
これまた、作業員も何かあったら、テレフォンがしずらいんです。
がんばりましょ!!

プラグコードも、作製していきますね。
ただ今、ステー類メッキ外注街。
しばし、お待ちを・・・・。
戻ってきたら、すぐ取り掛かりますので、シャワー浴びて待っててね。。。
オエッ!!
雨が降り続いてる火曜日
これにて、
終了。
あでぅぅぅ。
1987年式 FXLR
2006年式 FLSTF フルカスタム
1991年式FLSTC 完全なるカスタムベース車
1991年式 FXRS-SP 素敵なカスタム車 雑誌掲載車両
1968年式 FLH アーリーショベル 純正度高し・程度ヨロシ車
1982年式 ショベルリジッド 公認車両
オリジナルガスキャップ・バングス 販売開始
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Garage Giraffe (ガレージ ジラフ)
〒389-0407
長野県東御市羽毛山1281-1
TEL:0268-75-8742
MOBIL:090-2664-0048
MAIL:garage.giraffe@gmail.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★